4/30までのお申し込みで
20%OFF(先着5名)
やってみることから
始めてみよう
飲食店を始めてみたい人向け
座学3回+実習(出店)1回セットの
マンツーマン講座です。
お店を始めるのに必要なことがギュっとつまった座学と、実際に自分のお店を開くことができる実習がセット。
迷いや不要なものから解放されて、自分が本当にやりたいことに集中できる。届けたい人に届けたいものを、届けられるようになる講座です。



いつか自分のお店を開きたい。自分のつくるごはんでみんなの笑顔がみてみたかったり、みんなの居場所をつくりたかったり、大好きなお菓子づくりを活かせたら。でも……
こんなことで悩んでいませんか?
- 何から準備したらいいか分からない
- お客さんがきてくれるか不安
- 子育て中だから毎日はできない……
- 今ある暮らしも大切にしたい
- 大きな変化は少し怖い

自分のお店を始めるって、初期投資のお金やチラシやショップカード、メニューの考案……準備することがいっぱいあって、何からどう手をつけたらいいかのか分からない……
1つ1つに勇気が必要で、その度に「私にできるのかな?」って不安になりますよね。
私も初めて飲食店を開いたとき、右も左もわからず、誰に聞いたらいいのかすら分からなくて不安でいっぱいでした。
なによりも、先の見えない未来のために今ある暮らしを大きく変えることが、正直とても怖かったです。
本当に必要なものを学びながら準備して、お試しで1回お店を開いてみよう。
だけどもし、不要なものを手放して、「お店をやってみたい」という気持ちに真っ直ぐになれるなら。自分の望みを叶えられる人が増えるかな、自分の気持ちを大切にできる人が増えるかな。
そんなふうに思って「お店をやってみたい」という気持ちをジャマしてしまう不要なものを取り除き、自分にとって本当に必要なものを学びながら育てていける講座を用意しました。
迷いや恐れ、環境や日常の大きな変化は不要です。あなたにとって必要なものを大切にして、届けたい人に届けたいものが届く嬉しさを体感してください。
『小さなお店を始めてみる講座』が選ばれる3つのポイント

リスクを抱えず、安心して自分のお店がオープンできる。

迷いから解放されて、やりたいことに集中できる。

ブレない軸が明確になり、届けたいものを届けられるようになる。
これまでの実績とご感想
講座概要
内容
座学3回(2時間)+実習1回(半日)
◆第1回
・自己紹介
・心構え
・講義(事業計画/理念・ビジョン・コンセプト設計)
→課題(自分の事業計画を考えてみる。)
◆第2回
・課題発表
・ワーク(事業計画の掘り下げ)
・講義(事業計画/資金・マーケティング・店舗設計)
→課題(自分の事業計画を考えてみる。)
◆第3回
・課題発表
・ワーク(事業計画の掘り下げ)
・講義(プロモーション/販路開拓・チラシの作り方)
→課題(プロモーションツールを作成してみる。)
◆第4回
・実習(私たちが運営するシェアキッチンやマルシェに出店)
場所
私たちが運営する施設のいづれか(第4回以外はオンライン受講可。)
日時
希望日をお伺いして日程を調整します。
講師 佐々木しづか
33歳の時に飲食店をオープン。働くママに向けたお弁当販売で1日100個の注文を受けるようになるが、自分の内側に繋がらないままのスタートだったため、苦しくなり1年で廃業。起業と廃業の経験を活かし、取手市創業支援事業の現場責任者を経て、古民家シェアスペース「あかりのありか」をオープン。3人目の出産を機にパートナーと海のある拠点に移住し、茨城県内多拠点でシェア施設やショップの運営を開始。行政と連携を取りながら、起業・移住・子育てをサポートする場を開いている。

申込〜受講までの流れ
こちらのフォームからお申し込みください。3営業日以内にメールにてお返事いたします。
メール内にて会員登録のご案内をいたします。受講料のお支払いは登録時のクレジットまたは初回に現金で承ります。
ご登録確認後に、事前ヒアリングシートをメールにてお送りします。初回受講日までにご入力ください。
座学3回は指定の日時に会場またはオンラインで受講してください。
実習は私たちが運営する施設のシェアキッチンやマルシェからお選びいただけます。
受講料
特典
- 出店登録料(5,500円)無料
- 私たちが運営する施設のシェアキッチン出店料:25%割引(受講後3ヶ月まで)
- 私たちが運営するマルシェの出店料:25%割引(3回)
お申し込み・ご質問はこちらから

何かを始めるときに必要なのは、 ノウハウや勇気より、安心して始められる環境とキッカケのほう。
だから私のところへ来てくれた人には、 ノウハウだけじゃなく背中を押すだけじゃなく、リスクなく “やってみる”という経験ができる機会と場所を提供したい。いくら知識をつけても、いくら頭で考えてもやってみないと分からないことがいっぱいあるし、やってみたら見えてくるものが必ずあります。
この講座を通して、 あなたにちょうどぴったりの、あなたらしい「お店」あなたらしい「生き方」が、みつかってくれたら嬉しいです。